(概略)
皆様の固定電話、IP電話、スマホ、PCのうちご都合のよいどれでもご利用頂けます。ご利用方法の詳細は各詳細項目をご参照下さい。
固定電話・IP電話:講師の050番号におかけになれば電話料金は海外も含めて一律で¥50/15分程度です。(2024年1月1日以降は固定電話から講師の国内固定電話におかけになってもほぼ同じ電話料金になります)
スマホ :通話定額プランをご利用になれば通話料金は無料です。
無料通話アプリ:Skype, LINE, FaceTime等をご利用になれば通話料金は無料です。スマホをお持ちでなくてもPCをご利用になればこれらのアプリで無料通話できます(FaceTimeはMac PCのみ)。これらの映像付きの通話方法は講師のすべてが映像に対応できるとは限りません。皆様側も映像有り、無しを選択できます。
(詳細)
固定電話をお使いの場合
(以下の記載は2023年末までのものです。2024年1月1日からは相手の固定電話にかけても050番号にかけても市内通話料金とほぼ同じ、15分間で50円程度になります。)
固定電話から相手の050番号にかけた場合の電話料金は海外も含めて一律で市内通話料金とほぼ同じ、15分間で50円程度です。例えば当社の050番号は(050)1295-7714ですが、このような番号におかけになりますと相手のIP電話につながります。
従来距離が遠くなると電話料金は高くなっていましたが、IP電話料金は距離によらず一定で市内料金程度です。皆様の電話は普通の固定電話でも、かける先がIP電話(050番号)ならIP電話料金が適用されます。現在15分間の電話料金は以下のようになっています。(2024年1月1日以降は距離によらず50円程度になります)
固定電話→固定電話 | 市内電話:40円程度
最遠距離:350円(夜間)~400円(昼間) |
固定電話→IP電話(050番号) | 50円程度 |
IP電話→固定電話 | 40円程度 |
IP電話→IP電話(同一グループ) | 無料 |
IP電話→IP電話(他グループ) | 自動的に固定電話番号からの発信となり、固定電話→IP電話料金となります。 |
詳しくは下記をご参照下さい。
東日本の方 | 西日本の方 |
ご覧の通り、固定電話から講師の050番号におかけになる限りは、公衆電話を除いて遠距離でも電話料金は従来の市内電話料金とほぼ同じです。
多少紛らわしいのですが、IP電話には(050)から始まる電話番号を持つものと、普通の市外局番から始まる電話番号をもつものがあります。送話する場合の電話料金はどちらも同じIP電話料金ですが、受話する場合に送話側の電話料金にIP電話料金が適用され安くなるのは(050)から始まる電話番号を持つIP電話のみです。
なお、通話定額の対象外となるナビダイヤル(0570~)はIP電話とは別のもので、IP電話(050)は通話定額の対象です。
2024年1月1日以降の固定電話料金につきましては下記サイトをご参照下さい。
IP電話からおかけになる場合
(050)IP電話にはNTT, KDDI, YBB、楽天コミュニケーションズの4つのグループがあり、同一グループの(050)IP電話相互の通話料金は無料です。
トークラインの事務所にもOCN(NTTグループ)とYBBの(050)IP電話があります。どうぞご利用下さい。
普通の市外局番を持つIP電話からは掛ける先が固定電話であってもIP電話であっても15分間の通話料金はほぼ50円です。
携帯電話、スマートフォンをお使いの場合
3キャリア
通話定額プラン(携帯各社によりプラン名称が異なります)があります。各携帯各社とも無料通話できる時間に制限の無いプランと、時間に制限があるけれども月額料金の安いプランとがあります。通話定額プランとは別のものとして以下に記載のある無料通話アプリがあり、月額料金・通話料金(時間無制限)共に無料です。
docomo:
au:
SoftBank:
格安スマホ
格安スマホの多くは時間制限のある音声プランのみですが、以下のものは時間制限の無いプランも選択できます。
Y!mobile:
UQ mobile:
イオンモバイル:
エックスモバイル:
QTモバイル:
同じアプリを利用している相手と無料で、相手にアプリが無くても低料金で(FaceTime以外)通話できます。トークラインの講師との間でご利用頂けるのは以下のものです。
スマホでもPCでも利用できます。Skypeのサイトからアプリをダウンロード、インストールして当社からお知らせする講師のSkype名を検索します。最初に当社へあなたのSkype表示名をお知らせ下さい。当社から講師にそれを通知しますのでその後で講師にコンタクトリクエストを送信すると程なく通話可能となります。
Skype同士の無料通話のほかSkypeからは固定電話や携帯電話にもかけられます。Skype番号(050IP電話番号)を取得すれば受話もできます。リンク先には着信(受話)の説明しかありませんが勿論かけることもできて通話料金はSkype番号有り無し共にこのページ上部に説明のあるIP電話と同じです。但しSkype番号を取得しても発信者番号は通知されません。
(Skype初心者の方へ)
Skypeのご利用が全く初めての方に上述のSkype名の検索や「連絡する」の送信を実践して頂くためトークラインのテスト用Skype(Apollon Apollon)、( Skype名 live:apollonapollon314)がご利用頂けるようにしてございます。これに無料通話されても通常は誰も応答致しませんが、会員の方や入会お申込みを頂いている方で実際の受講前に無料通話を経験してから安心して受講に臨みたいご希望の方がいらっしゃいましたらあらかじめ事務所までご連絡下さい。
スマホでもPCでも利用できます。上記LINEのサイトから該当するアプリをダウンロードします。LINE同士で無料通話ができます。
LINE同士無料通話:不注意な操作等によりプライバシーが損なわれるリスクを最小にしてご利用頂くため、まず皆様側で事務所からお知らせする講師のLINE URLにより講師を友達追加、次いで講師側で皆様を友達追加という手順(詳細はLINEのご利用手順で)を経てからご利用頂けます。ほとんどの講師でご利用頂けますが、講師全てではありません。
iPhone等ios同士での無料通話で、iPhoneで受話する講師との間でご利用頂けます。docomo, au, SoftBankの区別なく終日無料です。iosのシステムに組み込まれているためインストールする必要なく、事務所からお知らせする講師の電話番号又はe-mailアドレスを連絡帳に登録するだけで最初から利用できます。iPhoneのほかiPad, iPod touch, Mac PCでも利用できます。
講師側の通信機器に関してご希望がおありでしたらその他のご希望と勘案し、可能な限りご希望に副えるように致します。トークラインの事務所にも「ご連絡先」ページ記載のIP電話や携帯電話、スカイプがあります。どうぞご利用下さい。